烏龍茶
June 05, 2011
May 26, 2011
May 24, 2011
どん曇りの九份も食事をしたら晴れました!
大きな地図で見る
無事に九份に到着。到着はこの辺です。
セブンイレブンの脇の道を入っていくと狭い中にお店がいっぱいです。
奥まで行って展望台に行くと...
なんと一面真っ白。雨で雲の中にいるって感じなんですかねぇ。
ちょっとうろつくとちょうちんに囲われた建物が。千と千尋の神隠しのモデルになった建物なんだそうです。こういう雰囲気はいいですね。
雨で非常に寒いので、ちょっとお茶することに。
見晴らしのいい喫茶店のはずなんですけれど、曇ってます。
本格的な烏龍茶を戴いたんですけれど、なんと撮影忘れ。
ブランチな感じでチャーハンを頂いてます。
連れは牛肉黒胡椒のあんかけご飯を。これまた美味しい。
食事したり、お茶していると視界が広けてきました。
いやぁ、晴れてよかった。来たのに何にも見れないんじゃ寂しいですからね。
May 23, 2011
故宮博物館へ(見学と食事とお買い物)
今日は通常の観光をしよう、ってことでまずは故宮博物館へ。
MRTで士林から路線バスに乗ってそんなに遠くないところで到着です。今日はむしむしして暑いです。え入門付近でパチリ
広場や階段を登って博物館に入りました。
博物館、と言っても話し声や携帯が鳴ったり、話したりしてなかなか騒がしいのが第一印象。
そして中にずっといると寒い。冷房効き過ぎです。(展示物を守る意味合いもあるんでしょうけどね)
印象に残ったのは細かな精密な細工品と、新しめのITを駆使した説明資料ですね。冗談で言っていたiBoard状の機械があったのにはびっくりです。
見学後はお昼時ってこともあり最上階の三希堂でお茶&食事を頂くことに。
冷え切った身体に烏龍茶おいしいです~。
食事もしようってことで、牛肉麺(お肉が柔らかくって美味しかったです)
牛肉のおかゆ。これまた美味しい。
点心。アツアツ出来立ておいしぃ。等々頂いてすっかり満足してしまいました。
会計時に茶器(茶碗)を頂いてしまいました。これはお茶をオーダーしたから?
食後は地下のミュージアムショップを見たりしてました。地下のロビーには孫文の銅像前で記念撮影される方が多いです。雨上がりの南国のようなお天気の中もどることに。
大きな地図で見る